笑顔や感動を原動力に ー 明日の医療を支える
私たちは「お客様や社会に役立つ会社であり続けたい」という願いを胸に、こんな事ができたら喜んでいただけるだろう、この機能を紹介したら驚かれるだろうと想像し、医療用ソフトウェアを開発してまいりました。また、自分たちが作ったソフトウェアが認められ、売れることは大きな感動であり、この喜びをやる気に変えて無我夢中で歩んでまいりました。
レセプトオンライン化に伴い多額な出費が必要となっている今、これを機に閉院を考えておられる先生は残念ながら少なくありません。地域医療の崩壊にもつながりかねないこの危機的状況の中、徹底的にコストを削減したレセプトコンピュータを開発することは、私たちにできる社会貢献であり、私たちの存在意義の一つだと考えています。幸いにも、私たちの仕事は、社会に貢献することができる分野の業種です。このことに喜びと誇りを感じ、日々の業務に邁進しております。
医学分野においても、日々の診療・診察で蓄積された心電図データを再処理・再利用し、今まで見過ごしていた重大な情報を抽出できるソフトウェアの開発に取り組むなど、まだまだ私たちにできること、新たな展開は尽きません。これからもお客様に驚きと感動を与えられるシステムを開発していくために、私たちは新たな挑戦を続けてまいります。
代表取締役 竹内 仁史
商 号 | 三栄メディシス株式会社 |
---|---|
社 名 | 三栄メディシス株式会社 |
役 員 | 【代表】代表取締役:竹内 仁史 【役員】取締役:光本 朋浩、取締役:河 陽輝、監査役:齋藤 健太郎 |
所在地 | 京都本社 〒607-8116 京都市山科区小山鎮守町14番地1 TEL:(075)502-0066 FAX:(075)502-0068 東京支店 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目12-14 晴花ビルディング5F TEL:(03)6632-9088 FAX:(03)5217-0660 |
設 立 | 昭和60年12月5日 三栄カルディオ京滋販売株式会社設立 平成11年12月6日 三栄メディシス株式会社に社名変更 |
資本金 | 30,000,000円 |
従業員数 | 59名(男性39名、女性20名) |
決算期 | 9月末日(年1回) |
事業内容 | 医療用電子機器の販売 / 医療用電子機器の輸入 / 電気計測器の販売 / OA機器の販売 / コンピュータソフトの設計開発と販売 / ホルター心電図解析業務 / 上記各機器、システムの修理及び保守管理 / その他上記に付帯する一切の業務 |
各種届出 | 医療機器製造業許可 26BZ200012 / 医療機器製造販売業許可 26B2X00004 / 高度医療機器等販売業/賃貸業許可 第90730号 |
取引銀行 | 京都銀行 山科支店 / 三菱東京UFJ銀行 京都駅前支店 / 滋賀銀行 山科支店 / 京都中央信用金庫 山科支店 / りそな銀行 京都支店 / みずほ銀行 本郷支店 |
昭和62年 4月 | 「三栄カルディオ京滋販売株式会社」を創設、日本電気株式会社の販売店となる。 |
平成元年 5月 | 医事コンピュータソフト開発開始。 |
平成元年10月 | 医事会計ソフト「Accept」を発表し販売開始 |
平成 4年10月 | ホルター解析センターを設置しホルター心電図の再生・解析業務を開始。 |
平成 9年 4月 | 京都市山科区大塚丹田に本社社屋を建設し移転。 |
平成11年12月 | 社名を「三栄メディシス株式会社」に変更。 東京都文京区に「東京支店」開設。 |
平成13年11月 | 医事会計ソフト「Calnart」開発販売。 日医総研日医IT認定サポート事業所の認定を受ける。 |
平成16年 4月 | 日医標準レセプトソフト「ORCA」の販売を開始。 医療機器輸入販売業許可を取得。 「ECGカード」の輸入販売を開始。 |
平成18年 8月 | 業務拡張に伴い、京都市山科区小山鎮守町に本社社屋を建設し移転。 |
平成20年 5月 | プライバシーマーク付与認定を取得。 |